勇気ある撤退第2弾あるかも!な状況になっている。おいおい一昨日のプレゼンの手応えあったんじゃないの?と、思わず自分にツッコミを入れてしまいたいほど、状況は芳しくない。
クライアントのご要望が、あまりにも理不尽だ。ここまでくると仕事ではなく、完全なボランティアになってしまう。景気はよくないし、我々のような仕事の需要も減ってきているのは事実だ。しかし、このまま言いなりに進めてしまうと、誰も幸せにならない。
というわけで、正当な見積もりを提出し、それが通らないなら徹底しよう!という話になった。
やっているのは、採用のお手伝いだ。今やどこも人手不足。「人手不足倒産」なんて言葉があるくらい人が採れなくなっているのに、どうしてそこにかける費用を惜しむのだろう?
自分が尊敬するコンサルタントは、「採用活動は、すべての業務に優先する!」と、声高に仰っていた。その通りだと思う。だって、会社って人でできてるんだから。
大量にエントリーを募ってふるいをかける。
そんな採用方式も、すでに時代遅れだ。そもそも、一人一人違う人間を数字で見ているから、人が入ってくれないし、たとえ入ってくれたとしても、長続きせず、離職率が上がっていくのだ。
気づこうよ!もっと現実を見ようよ!
クライアントの賢明なご判断を心から祈る。
だって、その会社で働いている社員の方々は、とっても真面目で謙虚で、好感を持てる人たちばかりだから。そんな人いたちのために、自分たちの能力を役立てたいじゃない!
でもね、決めるのは経営者。我々の覚悟と本気がなんとか伝わってほしい。

投稿者プロフィール

-
コピーライター/クリエイティブディレクター
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2023年11月30日未分類再開119日目(午前中打ち合わせのため休養、左足も痛いし)
- 2023年11月29日未分類再開118日目(早朝撮影のため休養)
- 2023年11月29日未分類再開117日目(打ち合わせのため休養
- 2023年11月27日未分類再開116日目(打ち合わせのため休養)