昨日は、仕事仲間と夕方からの打ち合わせの後、四谷の大好きな店で食事をした。コロナ以前は、打ち合わせがある度に、“反省会”と称して一緒に飲み歩いていた仲間との時間。基本的にはたわいも無い世間話が80%くらいなのだが、それでも打ち合わせの席ではお互い口にすることができなかった“本音の話”を共有することは、それなりに意味があったのだろう。
昨日も、そんな時間となったような気がする。お互いに近況報告の後、今一緒に取り組んでいる仕事の問題点などを一通り確認し、また、最近気になっていることなど、たわいもない会話が進んでいく。
“無駄な時間”と言ってしまえば、その通りかもしれないが、こういう「人生の余白」のような時間も時には大切なのだと思う。
まあまあ色々話して1時間ちょっと。一皿一皿がまあまあのボリュームだったら上に、締めに一人ずつが、ワンタン麺(仲間はワンタンチャーシュー麺)を、食べるという暴挙。久しぶりの満腹を後悔しつつ、四谷から東京まで歩くことにした。
オッサン二人が仲良くお散歩。決して美しい光景ではないが、まあまあ楽しい時間を過ごすことができた。
そんな「人生の余白」効果があったかどうかは不明だが、今朝、トイレに起きた時に、ちょっとしたアイデアを思いついた。
ありがたいことに、最近ご依頼をいただいた名誉な仕事。でも、難しい仕事。
どうやってクライアントの期待を超えようかと、ものすごく悩んでいたのだが、一発大逆転できるようなコンセプトを思いついたのだ。
先ほど、プロデューサーにも相談してみたが、説明に説明を重ねたら、
「あ、おもしろいかも!」と、賛同してもらえた。
クリエイティブは、説明しちゃダメなんだけどね😆
まあ、これからCMディレクターやアートディレクターの力を借りて、プランの完成度を高めて行くことになるが、きっとうまくいくだろう。
いや!絶対に素晴らしい提案にしてみせるよ!
ますますおもしろくなってきた!
投稿者プロフィール

-
コピーライター/クリエイティブディレクター
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2024年2月19日未分類再開200日目(打ち合わせのため歩かず)
- 2024年2月18日未分類再開199日目
- 2024年2月17日未分類再開198日目(義母の病院のため休養)
- 2024年2月16日未分類再開197日目(作業を優先し中止)