昨日、友人に連れられて、東久留米市のカフェを訪れた。
そのお店の店主と話したことについて書きたいと思う。
店名は、「イースト エンド ホワイト コーヒー (EAST END WHITE ~coffee~)」。
30代前半のS藤さんという男性が、彼女と二人でやっている店だ。
1階は、カウンターと調理スペース。
2階には、落ち着いた感じのテーブル席。その奥に自慢の焙煎機がある。
こだわりのコーヒーも、やさしい味わいのスコーンも、もちろん美味しかったのだが、
ここでは、店主のS藤さんと話した事柄についてだけ書く。お店やコーヒーのことは、こちらで。
そもそも、なぜ、この店を訪れたかというと、押しかけ的にプロモーションのお手伝いがしたかったから。
「おい!おい!ずいぶん迷惑な話じゃないか!」と、言われそうだが、別にギャラをいただくつもりなどまるでなかった。
ボランティアで、いろいろなアイデアを提供する代わりに、自分がこれまで考えてきた、『これからの時代のお店と顧客の関係』に関するある仮説(というほど大袈裟なものではないが)を、一緒に実験させていただきたかったのだ。
「人の店で実験なんて、全くもってけしからん!」
ええ、確かに不謹慎かもしれないけど、それでお店の売り上げが伸び、顧客との絆も深まるとしたら、先方にとっても決して悪い話ではないはずだと考えていた。
というわけで…
「ま、例えばなんですけど…」と、自信なさげに話していったのだが…。
結果は、見事撃沈(笑)。
「今、そういうこと(私が提案したこと)をやって、闇雲に顧客を増やすつもりはないんですよ…」ということだった。
S藤さんは語る。
「ブームになっちゃダメだと思うんです。ブームはいつか去るわけだし…。それよりも、自分やうちの味を好きになってくれる方が、口コミで少しずつ広げてくれて、その方々の何人かが常連さんになっていただけるような、そんな成長をしていきたいんです」
うーーーん。おっしゃる通り。そういう成長がいちばんいいのは確かだ。
顧客は、コーヒーというモノをここに買いに来るのではなく、ここにしかない時間を、S藤さんにしか提供できない何かを、体験しにくる(テイクアウトも含めて)わけだから。
『S藤さん、ちゃんと分かっている人なんだなぁ…』と、とても感心したのだった。
自分の名誉のためにここで言っておきたいのだが、私が考えたプロモーションアイデアは、何も一過性のブームを巻き起こす類のものではない。
むしろ、S藤さんがおっしゃるように、「お店と顧客の絆づくり」を、仕組みとして構築できないか?というものだ。プレゼンが下手だったから伝わらなかったのか?アイデアそのものがダメなのか?は、不明だが、まだまだブラッシュアップを重ねていくつもりだ(我ながら諦めが悪い…笑)。
で、この後、FacebookやInstagramの使い方の話になって、S藤さんが、
「最近、FacebookもInstagramも、あまりやっていないんですよね…。Instagramを見て、来てくださるような方が、うちの常連さんになってくれるとはあまり思わない。こちらから発信することが、必ずしもいいことだと最近思えないんです…」
※彼がいう発信とは、ある記事でものくろさんが書かれていた「売り込み」のことなんだと思う。「知らせる」ことはしても、「売り込み」はやってはいけないと…
で、私は…
「ブログはやっていますか?」と質問。
「ブログも、前はやってたんですけどね…」というS藤さんの言葉を聞いた瞬間、
ハイ!キターーーーーーー!とばかりに、
ブログをやる意味について、私はまるで自分がカリスマブロガーであるかのごとく、熱く語り始めた。
あ、嘘です。
ちゃんと、ものくろさんの「WordPressスタートアップ講座」で教えていただいたことだと前置きし、いわゆるSNSとブログの大きな違い、独自ドメインとその短さの重要性などを語っていった。
そうしたら……
急にS藤さんの、話を聞いてくれる雰囲気が前のめりに変化(したと私が感じただけかもしれないけど…)。
6月23日(土)に行われる、ものくろ流!「WordPressスタートアップ講座」にも興味を示していたが、さすがにこの土曜日は予定があって参加できないということだった。
やっぱり価値ある情報には、人はちゃんと反応してくれるものなんだな…。
というわけで、価値ある情報(情報自体は、ものくろさんプレゼンツだが)を提供できた私は、その後、S藤さんと打ち解けることができ、
S藤さんが、いかに深く物事を考えている(大手のチェーン店を利用することの地域へのデメリットなど)かを知り、さらには町興し的なことにも関心を持っていることがわかり、ますます意気投合した(と思う)。
近々飲みながら、ゆっくり話そうということになったので、とりあえずは嫌われなかったとは思いたい。LINEもやりとりしたし…。
ものくろ流!「WordPressスタートアップ講座」に参加したからこその嬉しい展開だ。
改めて、ものくろさんやスタッフの皆さん、一緒に受講し、ブログを通してその人柄を深く知ることができている方々、そして、機会をつくってくださった100年塾の金村さんに感謝したい。
本当にありがとうございます。
で、書いておきたいことがもう1つある。
S藤さんに、
「湘南の方にお住まいなんですよね?」と、尋ねられたので、
「二宮ってとこに住んでるんですよ…」と、答えた。
通常は、ここで、ポカーンとされた後、
「あ、大磯ってわかります?大磯ロングビーチの、その隣町が二宮っていうところで…」って、私が返すと、
「あ〜ハイハイ」って、なるのだが、
今回は…
「あ、二宮って、知ってます!湘南って言えば、今までは鎌倉っていうイメージだったけど、最近は二宮も注目されていると聞きました。しっかりしたコミュニティができてきているとも…」
※二宮を湘南って語ると、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎辺りの方々に怒られるという話もある。うちの辺りは、湘南の西、西湘であると…。
やっぱりそうなんだ。
自分が知らない間に、若い人たちがいろいろやっていたんだなぁ。
ますます、あの若旦那に会いたくなってきた。
最後の最後になってしまったが、
「イースト エンド ホワイト コーヒー (EAST END WHITE ~coffee~)」の情報。
店主が音楽好きでバンドもやっていたりするので、プロのミュージシャンが結構常連らしい。私がいるときにも、2人のミュージシャンの姿も。
コーヒーだけでなく、音楽にこだわりがある人にもいいかも。
それから、S藤さんは少年サッカーのコーチ兼、自らもプレーヤー。サッカー好きの人も話が合うかと。
あんまり宣伝すると、この店に連れていってくれた私の友人の席がなくなるのでこのくらいに。
投稿者プロフィール
-
コピーライター/クリエイティブディレクター
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2024年2月19日未分類再開200日目(打ち合わせのため歩かず)
- 2024年2月18日未分類再開199日目
- 2024年2月17日未分類再開198日目(義母の病院のため休養)
- 2024年2月16日未分類再開197日目(作業を優先し中止)